PDFとSharePoint2010
今回のバージョンアップでも、残念ながらPDFファイルの検索は追加作業を行う必要があるようです。すなわち従来通り、PDF用のiFilterを導入することになります。 SharePoint2010では64bit環境しかありませんので、iFilterも64bit用が必要になります。 一応、Adobeさんも出してはいるのですが、設定の手順で、手動でレジストリ追加が必要になったりとちょっと何だかなあの感があります。当然、2010向けの資料がまだでていないため(そりゃそうだ)、2007用の資料を読み替えながらやってみましたが、検索にうまくひっかかってくれませんでした。クロール自体はしているようなので、何かミスってるんでしょうね。 ここではまっててもしょうがないので、もう1つの選択しとして、Foxit製のiFilterを使ってみました。こちらは、インストーラが必要なレジストリ変更も行ってくれるようです。 フルクロールし直してみると、見事検索にひっかかってくれました。 Foxit製は、有償ですがAdobeのに比べてクロールの速度が速いとかいろいろメリットもありそうです。こんな比較結果があがっています。 http://blogs.msdn.com/opal/archive/2010/02/09/pdf-ifilter-test-with-sharepoint-2010.aspx
0コメント